元インド共働き夫婦【育児編】

夫はアメリカ帰国子女、妻は英語大好きヨガ大好き。インド在住だった共働き夫婦が愛をこめてインドについて書いていました。帰国し子供が生まれたので育児ブログになりました。

MENU

インドのインフラ 【テレビ編】

夫です。

アジア諸国に住むと、

停電がよく起こる、道路が舗装されていないなど様々など話を聞くと思います。

 

インドのテレビは自然現象に弱い

インド特有ではないと思いますがその中の1つに

「天気によるテレビの良し悪し」があります。

要するに雨が降るとテレビが映らなくなります。

デリーでもバンガロールでもそうなので、どこの州でもそうなのだと思います。

デリーの場合土砂降りでも10分程度で落ち着く為すぐに見れるようになりますが、
バンガロールは長めのイメージです。

面白い映画を見ている途中に起こると雨に向かって叫びたくなります。

f:id:taroyume:20190831173904j:image

 

太陽と衛星の位置w

もう1つ、とても衝撃だったのが

テレビの衛星が太陽と重なって映りませんというものですw

この時はおそらく20分くらいは映らなかった記憶があります。
インドに来てすぐだったので、これがインド人の言い訳か!?
と思っていたのですがこれを見たのを昨年の1回のみなので本当に稀だったのかもしれません。

f:id:taroyume:20190831174030j:image

Natural Phenomenon!!!

 

今日はワイルドスピードを1ー6ぶっ続けでみて
明日はジュラシックパークです。

良い週末を。

 

記事の投稿数が100になりました。 ブログを書くことでアンテナが高くなる

夫です。

昨日気がついたのですが、記事の投稿数が100を超えました。

 

目標としていた3ヶ月無休での投稿も達成しましたし、
100くらいは意気込んで描き始めたので満足しております。

初期から読んでくださっている方、
最近目を通し始めていただいた方も含めありがとうございます。

いつまでつづくかわかりませんが引き続きよろしくお願い致します。

 

ブログを書くとアンテナが高くなる

このブログを書き始めて3ヶ月くらい経っているのですが、
プラスになっているなと感じているのは、
普段の生活においてもアンテナが高くなるということ。

 

くだらないことから、為になることまで。

興味を持ったら人に聞き、それを自分でも調べ・考え文章にする。

この活動は苦しみながらインドで生きている気持ちも落ち着きますし、
インドに来て慣れてしまったことを考え直す機会。
また、視点を変えてみることで違った見え方となってきます。

 

皆様が私の記事を見て何を感じているかまではわかりませんが、
何かしらアンテナを張るきっかけ、
もしくはくだらない豆知識として活用して頂けますと幸いに思います。

 

 

最近はやっぱりクラゲの絵と、実家から送られてくる犬の絵をかきつづけております。

それではまた明日。

 

キモいクラゲの塗り絵

f:id:taroyume:20190830203527j:image

 

阿吽はインドから、呼吸は日本独特

夫です。

インドに限らず海外で仕事をする際に一度は上司や先輩から

「現地人には日本人と違って阿吽の呼吸で仕事が通じない」と。

 

確かに、分業の意識や怠けたがる国民性であるインドでは全く通じない。しっかりとここまでやってこういうことをしてくださいといわなければ、仕事は進みません。

ここまでやってといっても理解できないのがインドなきもしますが。(たぶん私の説明力、ヒンディー不足でもありますがw)

 

 

昨日、一見インドとは程遠いと思っていた言葉が、私に衝撃を与えました。

 

  • 阿吽の呼吸:音の発音はインドからw
  • 日本は「阿吽の呼吸」はあるけど・・・

 

続きを読む

当たり前だけれどインドでも虹は見えるし7色

夫です。

インドでは日本で当たり前のことが、当たり前とならず、何かしらで苦労します。

 

今日も道路を走っていると、クラクション鳴らしながら逆走してくる人もいますし、牛が道端でドボドボ用をたしていますし…

こういった環境の中でいると、日本では普通なこともインドで起きると特別に感じることができます。

 

インドでも虹が出るのだなと笑

空気が汚くいつも濁っているのですが、虹が出るところでは出るのですね。

 

虹の色は国によって数が違う

ご存知でしたでしょうか。国によって虹の色の数の認識が異なります。

日本は7色。

アメリカは6色🌈(iphoneの虹の絵文字も6色ですよね)

LGBTの虹モチーフのカラーもアメリカ発なので6色。

ドイツでは5色。

インド人に確認しましたがインドでは7色でした。

こういう違いを感じると人によって色の認識、感じ方の認識は異なるのだなと再認識しますね。

f:id:taroyume:20190828215243j:image

 

それではまた明日。

チャイあるところに人集まる 【食を勧める文化】

顧客先でも最近はブラックティー、グリーンティーを飲むようになってしまいましたが、大きな商談前にはインディアンチャイを飲んでアピールをするようになりました夫です。

 

本日はインドでのチャイの重要性を書いてみたいと思います。

 

 

インドのソウルドリンクといえばチャイ

先日オフィスの横、スタッフが車を停めている場所に突如チャイ屋(たぶんカレーも売ってる)が出没しました。

10分後には車で囲まれてしまうのになと思っていたいのですが、その10分間で下の写真のように自然と人が集まり始めました。

言い方は悪いですが、チャイは「インド人ほいほい」なのではとw

f:id:taroyume:20190827123747j:plain

突如出現したチャイ屋

 

インドにおけるティータイムについて

企業が主催する1日のセミナーでもお昼ご飯のほかに

ティータイムはお昼前の午前11時ごろに1回。
さらに昼食後の3時~4時の間に1回目。

と合計2回のティータイムが必要とされています。

 

加えまして、顧客先の工場の前やオフィスの前には必ずこのようなチャイ屋があり、国情の休憩時間や帰宅時はとてもにぎわっております。

ちなみに金額は10ルピーから20ルピーでチャイが飲めます。
友達と行くと、作り方、ミルクの分量などを細かく指定したりとカスタムオーダーも同じ金額で購入可能ですw

 

結局人はどのくらいの頻度で来ていたのか

結局10分後にはスタッフの車に取り囲まれてしまいましたし、このようなお客さんの導線をさえぎられた場所で儲かるのか不思議だなと思っておりました。

ですが、チラチラ眺めていると結構継続的にお客さんが来ており、本当にチャイは「インド人ほいほい」なのではと。

もしかしたらいつもは他の場所で商売をしている人がたまたま1日来ていたのかもしれませんが、このような醜いところで商売ができるものなのですね。

 

大きなビジネスはわかりませんが、このような小さなビジネスの種はまだまだたくさんありそうです。

 

ビジネスにおけるチャイ

インドにこられ、取引先の人や代理店と食事をすることがあるかたはお気づきかもしれませんが、インド人はとにかく「あれを食べろ」「これを食べろ」「この地域特有だから食べろ」など。食べ物を勧めてくる圧がすごいです。

日本人の我らも、海外の方が日本に来て日本食を食べてくれるとうれしいと感じると同じように、インド人も同様です。インド人のほうがそれが強い気はします。

お客様をもてなすという意味で勧めていると思うのですが、個人的に感じるのは上記したうれしさと、インドのものを食べて初めて認めてやろうという感覚があるのではと思っております。

ですので冒頭で記載しましたように自分は商談の前にはインディアンチャイをのんで彼らを喜ばせるようにしています。お客さんによっては場の雰囲気も和みますしね。

 

一方で最近のトレンドは健康志向

人によってはチャイを勧めてくるけど自分はシュガーレスなブラックティーやそもそも水しか飲まない人も多いですw 商談を毎日している人たちはチャイばっかり飲んでいられないのでしょうね。

そういう人たちにチャイをくれというと、健康に悪いし、グリーンティーもあるよと勧めてきたりします。

加えて、最初から海外人へはチャイを勧めないという向こう側の配慮もあったりします。

 

日本で流行っているチャイとインドのチャイの違い

については下記をご覧ください。

インドのチャイもおいしいですが、日本のオシャレチャイを想像して飲むと

「なんじゃーこりゃー」

と心の中で叫ぶ人もいるかと思います。

taroyume.hatenablog.com

 

iPad に奪われる私の意識

夫です。

私は魂をiPad に奪われてしまいました。

とうとうブログのカテゴリーまで…

嫁にはiPadに浮気をされたとインスタに呟かれました…w

 

だが私は絵を描き続けます。

下の画像iPad の壁紙にどうぞw

 

クラゲ落ち着きますよね。

f:id:taroyume:20190826200450j:image

 

意外と日本より男女平等?インドと女性の働き方

嫁でございます(°_°)ご無沙汰です。

インドでの「女性の就労状況(あくまでも観察で)」についてかきたいとおもいます。

 

世界経済フォーラムが出しているGender Gap Indexでは、インドの方が日本よりもランキング上。

つまり、インドは日本より男女平等が進んでいる、、、ということらしい。

(同指標は、よく男女の格差はまだまだ酷いぞ!ていうか日本先進国の中でもかなりやばいぞ!と話題になる指標です。)

昨年度はインド108位たいする日本は110位。ちなみに我らが最近旅行に行ったネパールも意外と105位。

(旦那が高校時代に住んでいたアメリカは51位、私が留学に行ったオーストラリアは53位)

 

インドの全人口に対する女性就業率は20%程度(日本は約80%くらい?)、で管理職比率もたしか20%くらい(日本も同じか低いくらい)。

インドは女性大統領がいたこともあるし、普通に女性リーダーがいるけど、、日本で女性が首相になるて私がいきてる間にあるだろうか!

 

さて、日本から見たらインドて男女格差がやばい国というイメージがある気が。(れいぷのいめーじとか)

でも、会社で働いていると実際そんなにひどくない。

 

正社員で働く人は平等・実力主義

私のつとめている会社には時短で働いているリーダー職の子や、シングルマザーで営業している子が活躍している。

そもそもインド全体で「会社で働く」という人がインド人口の10%代。

そんな社会の中で正社員で働くという特権を得ている人は男女関係なく挑戦できる風土はあるきがしている。

 

多様な働き方

正社員という働き方が非常に少ないチャンスだからこそ色々な働き方がある。

フリーランスだったり、ファミリービジネスだったり、起業だったり自分に合った仕事を

選択しているインド人は多い気がする。

フリーランサーとして働く人の割合はインドがいま世界的に一番多いらしい。

自分の状況に合わせていろんな働き方を知っているからこそ、女性も「活躍」しやすいのかも。

 

セクハラ委員会 

インドではセクハラ委員会設置が各会社に義務付けられている。

私たちの世代はだいぶそういうこと敏感だからセクハラとかパワハラとかあったら、

コンプライアンス委員にいってやろうとか思うけど中小企業でそういう担当者が日本にいるか怪しい。

いちおうインドでは各会社にセクハラ委員があるはずなので、安心できる、、

 

国際女性デーが盛り上がる

3月のInternational Womens Dayは、各地で女性にチョコを配ったり女性だけコーヒーが割引だったり中間層以上ではそういった国際的な男女平等に関するイベントも盛大に祝っているきがする。

モールもWomens Dayらしくデコレーションされていたり。日本で国際女性デー知ってる人なんてほぼいないんじゃないか。。?

家事の分担は

ただ、それでも同僚と話をしていると仕事が終わってからの家事は自分がやらなくちゃいけないとか

家事分担には苦戦している人が多いのかなと。

我が家は幸い旦那が家事が好きなので、分担してやっているので女性同僚にその話をすると

うらやましがられますw

困った時は、メイドさんを雇ったり両親や家族にたすけてもらったりしているよう。

 

インドの多くの人口を占める都市部以外の女性はまだまだ苦しい状況だとはおもう。

日本でも話題になったパッドマンみたいに生理用品が全員使える状況ではないし。

トイレも女性用トイレはなくて田舎だとまだまだ近所の人と日が開ける前に用を足しに行くこともあるそう。

(わたしも工業地帯や田舎に営業で行くと女性用トイレがなくて、本当にくるしいおもいをします。。。)

 

それではまた☺︎

 

 

iPadで絵を描いてみた

夫です。

iPad がおうちにやってきました。

ということで簡単に写真をトレースして絵をかいてみました。

 

あぁ Apple Pencil最高です。

iPadApple Pencil、Bluetoothのキーボード。

ノートパソコンを持っておりますが、これがあればパソコンいらないのではという感覚になっております。

奥様の新しいPCがわりですね。

 

iPad 依存症になりそうです。

iPhone の壁紙、PCの壁紙たくさん描いていきたいともいます。

 

f:id:taroyume:20190824195339j:image

【過去記事まとめ】インドの不思議編

夫です。

昨日に引き続き、インドの不思議編。

疑問に思ったことを調べて自分なりの考えを書いております。

 

インド人の結婚観、生活文化、牛、首ふり、ターバン。

日本でインドについて話題にするとしたらこれでしょ!というものをまとめてみました。 

 

 

映画文化

taroyume.hatenablog.com

 

ターバンの謎。日本では異なった認識をもたれていると感じます。

taroyume.hatenablog.com

 

やっぱり道に君臨する神こと牛。

*全くの余談ですが、安い牛乳は女性ホルモンを牛に注入し無理やり乳を搾るそうで、それを毎日飲む牛乳農家の男性人はオッパイが発達してしまうそうですw

taroyume.hatenablog.com

 

永遠の謎。実は簡単。私もおそらく使いこなしているし、日本に帰ったら変な反応をされそう。インドの首ふり。

taroyume.hatenablog.com

 

地名が変わる国インド。

taroyume.hatenablog.com

 

インド人の結婚観

taroyume.hatenablog.com

 

インド人の家。お風呂について。

taroyume.hatenablog.com

 

インドは電化製品が高い! あ・・・iPadかっちゃった

夫です。

私は絵をかくのが好きです。うまい下手かは別にして適当に絵を書くのが好きです。

奥様の誕生日という口実と、彼女が仕事で持ち歩きたいということでiPad Proを買ってあげました!

 

祝!!

私は絵を描くために使う気まんまんですw

カレーパンマンバイキンマンはちなみにパソコンのペイントですww

f:id:taroyume:20190630211501p:plain

f:id:taroyume:20190630205343p:plain

Procreateなどの高性能そうなお絵かきアプリで彼らを書いたらいったいどうなるのか・・・楽しみです。

 

ということで嫁より私のほうがテンションが上がっている気がしております。

 

iPad Proただただかっこい・・・新しいApple Pencilがつかいたい・・・

という理由でipad proにしました。

 

インドでは海外から輸入されてくる家電が高いです

ついでにインドの話をすると・・・

iPhoneなどを含め電化製品が平均的に高価です。iPhoneなども1万円から2万円高いイメージです。なのでもし駐在が決まった方はインドで調達しようと思わないほうがいいかもしれません。

iPhone SEバンガロールの工場で作っているので少し安いらしいですが、だとしても、日本、香港、シンガポールで買ったほうがお得です。

他の家電も安いのももちろんありますが、日本人目線からして安心して使えるのか?という品質のものが多いので意外と家電探しは大変だと思います。インドで使いつぶして捨てて帰るという視点ではよいかもしれませんが。

 

ちなみに我らはiPadは日本のアップルストアで注文し、嫁に一時帰国時に持ってきてもらうことにしております。

 

楽しみです・・・