元インド共働き夫婦【育児編】

夫はアメリカ帰国子女、妻は英語大好きヨガ大好き。インド在住だった共働き夫婦が愛をこめてインドについて書いていました。帰国し子供が生まれたので育児ブログになりました。

MENU

インド人の家に泊まってみた お風呂はやっぱり不思議

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

夫です。

先日の宣言どおり、1日のみですがインド人のお友達の家に泊まりにいってきました。

個人的な感覚からいうと、ニューデリーですんでいる家とそこまで変わらないなと思いましたw

全貌は数回に分けて書いていけたらと思いますが、かなり構えていったので少し拍子抜けをした感覚ではあります。おそらくそこのお友達が普通の家庭から出ているからだと思いますが、もっとすごいものを想像しておりました。

今回はお風呂について。

 

注:嫁に友達の家に対してどんな家だと思って居たんだwといわれたので、注釈を入れますが、私は彼の給料を知っており銀行口座の貯金額も知っています。そのうえでいったいどんなところに住んでいるのか心配になっていたという背景があります。決して差別的に見ていたわけではありませんのでご了承ください。

 

インドでのお風呂の入り方

インドのお風呂は下の写真のとおりトイレと、お風呂の境目がありません。一般の家庭ではこのようなタイプのお風呂が多いです。

ちなみに写真には蛇口しかありませんが、上に固定のシャワーはついております。

f:id:taroyume:20190723202020j:plain

上にシャワーはありますよ。

さて、ではどのようにお風呂に入るのでしょうか。
これを見た私は、以前から気になっていたので正直に私はインド人の友達に、これどうやって入るのと聞きましたが、想像通りでした。

 

2つの入浴方法がありますヒントは写真の中のバケツです。

 

そうです。

 

1つはインドでは固定のシャワーも使いますが、基本バケツにお湯をためてそこのお湯を使ってお風呂に入ります

 

もう1つはもちろんシャワーを使って入ります。ですが、このお宅ではシャワーを出すと、トイレまで勢いよく水が飛ぶのでバケツ入浴となりました。

 

感覚としては、日本でシャワーを使わずに湯船のお湯だけですべて洗うことを済ませるのです。少し狭くて苦しいなと思いましたが、まぁ別にお風呂は入れるしいいかwというのがわれらの感想です。

 

お湯の量は前回何かの記事でも写真を載せましたが、このギザという湯沸かし器の容量によって出るお湯の量が決まります。ですので見たらわかると思うのですが、おいてあるバケツの2~3杯分です。冬は寒くなりそうですね!

f:id:taroyume:20190715012638j:plain

ギザ

このお風呂生活を通して

われら日本人は水使いすぎなのだなと・・・。

そして日本のインフラに日々感謝だなと。