元インド共働き夫婦【育児編】

夫はアメリカ帰国子女、妻は英語大好きヨガ大好き。インド在住だった共働き夫婦が愛をこめてインドについて書いていました。帰国し子供が生まれたので育児ブログになりました。

MENU

現地採用・海外勤務になったら日本の口座どうするの? インド

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

嫁でございます。(._.)

海外で就職が決まった場合、気になるのが年金や、銀行口座などのお金事情じゃないでしょうか。

他国に永住のつもりがない私の場合、きちんと円は蓄えときたい!という軸のもと考えました。

私は、まったくお金について素人ですが調べて自分のお金管理含めて、インドでの就職が決まってから以下のように見直してみました。

年金はどうなるの?

年金は就労期間中は支払わないことにしました。

住民税も払いたくなかったので、まずは住民票を抜きました。年金は、住民票を抜くと支払いが任意となるので日本に戻ってきてから再開すればいいやと考えたためです。

ちなみに、インドにもPFと呼ばれる年金制度があり現地で働いていると支払わなくてはなりません。(これについては別記事で!)
インドに駐在・派遣できている人の場合は日インド社会保障協定という年金の二重支払いを回避できます。日本での年金支払いを継続し、インドでPFに掛け金をかけなくてよくなります。ですが私は現地採用なので、対象外です。 https://www.nenkin.go.jp/service/kaigaikyoju/shaho-kyotei/sinseisho/0826-02.html

確定拠出年金iDeco)はどうするの?

日本の勤務先では企業型確定拠出年金に加入しており、給与から毎月いくらか掛けていました。

ですが、海外居住になると継続して掛け金を拠出できなくなるルール(?)があるようです。今まで掛けたお金がもったいない!と思い、運用指図者として継続中です

かつ、私が元々入っていた企業型確定拠出の金融機関では運用指図者で口座を保持するための手数料がバカ高く(幾らかは言及しませんがw)この機に楽天証券に乗り換えました☺ たったの手数料は毎月64円だけ。安心です。

銀行口座は…?

この機に3つの口座を使い分け、お金を管理することにしました。

用途としては「通常時使う口座(クレカも紐づけてありインドからでも引き落とされる)」「急務の時使う口座(どうしても多めのお金が必要になったら使う)」「貯める口座(ここからは使わない)」

今回、「貯める口座」にしているのは楽天銀行。確定拠出を楽天に変えたのと合わせて、マネーブリッジという制度で普通預金金利が0.1%になることを知りました。定期預金の金利も6カ月で設定すると0.12%、1年だと0.11%。(インドは7%ですがw) 

https://www.rakuten-bank.co.jp/interest/details.html

とりあえず貯める用のお金は楽天銀行に預けています。また、クリックするだけで現金プレゼントのキャンペーンもあるので毎月クリックして約10円くらい増えてますw

貯める口座以外は、通常の大手金融機関を現在利用中です。

 

余裕があればポイントが貯まるサイトとかでポイントも貯めたいですが(アンケート応えてアマゾンポイントとかに変えられるやつ)、そこまでの余裕はないのでまずは上記で日本円を整えてます。海外生活中暇な方は暇つぶしにそういうこともできるかもですね。